流しそうめん@YGH2025
コメント 0件
- 日記
8月24日、日曜日。
今年もやってきましたYGH恒例 流しそうめんイベント!
それにしても今年は異様に暑い!過去最狂の暑さです。
暑さでバッテリー上がりしたクルマをゾロゾロ押しながら整列位置へプチ移動。
旧車あるあるですが、困った時はみんなで助け合う。これが基本。
美しい友情の一コマだったりして。
国籍(日仏独伊米英)・車種(セダン、スポーツカー、オープンカー、SUV、EV)・年代(1960年代〜2020年代)バラバラのクルマたちが整列して何とも素晴らしい!圧巻の光景です。
八ヶ岳ガレージハウスが中古車販売店に様変わりしました。
No Car No Life!
まあ、実際に売ってるクルマもあったりして…?
SUV販売コーナー。
お客様、1台いかがですか?みたいな。
クルマが集まったところで、まずはイベント準備篇。
そうめんレーンの設営からスタートです。
竹と竹製三脚を組んでレーンを伸長。今年は12メートルの中距離砲でゆこうかな。
水流、水圧、傾斜角、コーナリングを細かくチェックして組み上げます。
大切なのはみんなでやること。
一つの目標に向かって突き進む、その一体感。その責任感。
ノリはいわゆる学園祭。おじさんたちが童心に戻って、真剣にやる。
何ともバカバカしく、でもそれが楽しい!
手作りイベントはこうでなくっちゃね。
レーンが出来たら、とりあえずトマトを流してみよっ!
じゃあ、続けてブドウはどうかな?
テストは欠かせないっすよね。
水流ダブルチェックが終了したら、そうめん投入!
ありそうでなさそうなプライベート流しそうめん。
子供も大人もみんな集まってきました。
夏の風物詩ってイイですよね。
YGH芝生広場には、にわかに屋台が出現。
お客様、鮎塩焼き、鶏唐揚げ、ちくわ磯辺揚げはいかがでしょうか。
鮎名人が富山で獲ってきた天然鮎のオンパレード!
お見事!
唐揚げとちくわの磯辺揚げを作る揚げ物係。
酷暑の中、炎の番人、ありがとうございます!
それにしても外があまりに暑いので、みんなクーラーの効いたクラブハウスに集まってきました。
食べ物はビュッフェ形式でどうぞ。
そばの実チャーハン、生ハムサラダ、フィッシュカレー、魚介系ラビオリなど国際色豊かな料理が並びました。
厚岸から届いた牡蠣100個。
生牡蠣やチヂミにして食す贅沢なひと時。
個人的なリクエストでスペアリブを作っていただきました。
焼く前にじっくり蒸すのが秘訣。ホロリと柔らかジューシーな仕上がりに。うーむ、激旨っ!
マイスターが作る佐賀県産ハンバーグ。
これも毎度のリクエストですが、これも欠かせませんよね!
そして、夏休みはスイカ割りがなくっちゃ終われません!夏のお約束!
幼児から小学生&若干1名大人まで。
誰が割るか真剣勝負。盛り上がります!
三浦半島産のスイカ、めっちゃ甘くて美味しかった!
そんなこんなでメニュー盛りだくさんの流しそうめんイベント。
天気にも恵まれ、大きなトラブルもなく、大変充実した1日を終えることができました。
各料理担当の方、準備担当の方、参加者の方、大変ありがとうございました。
みんなで八ヶ岳!みんなでY!
YGHの夏、流しそうめんの夏!
現YGHメンバー&新YGHメンバー&元YGHメンバー&お友達。
愉快な仲間36名が集まりました。
みんなで作ってみんなで食べる手作りイベント=流しそうめん大会。
笑顔の数だけおいしくなる!笑顔の数だけ楽しくなる!
来年もまった来ってねー!
【追記】
イベントの熱気に誘われてか、あるいはクルマの妖気に誘われてか、素敵なヴィンテージカー乗りの見学者の方がストレートシックスの快音を響かせていらっしゃいました。
まさに、飛んで火に入る夏のヴィンテージカー。
Welcome to YGH!
COMMENT